2014年3月28日金曜日

母の着物

成人式や卒業式、入学式に来賓で参加する際、正装と言えばやはり着物。

失礼のないように、毎回着付けを頼んでいたが、いい加減に自分で着れるようにならなければと

着付けを教えている友人にお願いして、浅草の着付け教室に出かけた。

以前、自宅に来て教えて頂いてから3週間

この期間、練習を重ねて長男の卒業式と、次男の小学卒業式は自分で着付けして参加した。

(*鏡に映っているのでえりが反対です)

今回、約3週間ぶりに師匠の前で着て、

「お見事!」との お褒めのお言葉を頂戴した。


昨年、実家(秋田)の母が、自分の着物を送ってきてくれた。

私とは全く体型が違うので仕立て直してくれた。

母がその着物を着ていた記憶は全くないのだが

色合い、絵柄、光沢、全体の雰囲気・・・・

本当に私好みの着物で、まるで私の元に来ることになっていたかのようだった。

帯も見るからに立派なもので、どこに出ても恥ずかしくないようだった。

せっかく送ってもらったので、どんどん着たいと思い、

この度、浅草に持って行き、帰りは着物で帰った。

正装の帯、二重太鼓を教えて頂いたが背中に手を回しての作業なので

結構な運動で、肩関節の柔軟性を問われる。

以前は作り帯で着ていたが、その場で作る帯の方がいいと思い挑戦してみた。

自分で着付けも帯も出来るようになると、着た感じがちがう。

着付け教室の後、大好きな友人二人と共に、夜の浅草を歩いた。

着物はいい。着る側にとっても、見る側にとっても。

三人揃って着物姿で歩いていると、通りすがる人たちの視線を感じた。

着物は日本の宝だと思う。

着物文化を見直し、もっともっと普段から身に付けるようになったら

精神面も違ってくるように思う。

帯をしていると「腹が座る」感覚がある。

姿勢も良くなるし、仕草も、言葉使いも違ってくるから不思議

着物は女性を美しくすると思う。

来年、長女が成人式。

母娘で着物姿で歩けたら嬉しい。

この度、母から着物を譲り受けて、これを娘たちにも渡したいと思った。

母から娘へ、娘から孫へ、

代々継承されながら、価値も深まっていく着物。

東京オリンピックまでに、着物人口が増えるといいと思う。

浅草の着付け教室にはピアノもあり、なんと大画面の液晶TVもあった。

最近、私の映画の予告編上映と、映画挿入曲の弾き語りと、トークのスタイルで

ライブをしているので、このスペースはぴったりだと感じ、早速企画を立てることにした。

和服でピアノ弾き語りも悪くない。